暖かい日が多くなりました。この時季になるとウチにはこごみが届きます。近くの川に自生しているこごみを父が採ってきてくれるのです。出始めのものは丸々太めでおいしそう。そして、この鮮やかな緑色。明るい気持ちになります。自然の恵みに感謝です。またロープ片手に河原に降りて、採り難い所のものまで探して採ってきてくれる父に感謝です。私はこごみをきれいにして、天ぷらにして、お客様にお届けします。春の味覚をお楽しみください。
新着情報
4月のお休みのお知らせ
4月お休みは、定休日の毎週 日曜日・月曜日となります。
5月は定休日の日・月曜日とゴールデンウィークの4日㈭にお休みの予定です。
昨日は晴れて気温も上がり絶好のお花見日和でした。一転、今日は雨降りで気温も低く肌寒いです。先週の土曜日もこんな天気で、そのせいでしょうか、お客様も少なく寂しかったです。今日はどうかな?こんなに気温が変わると服や布団をどうしようかと悩んでしまいます。体調を崩さないようにお気をつけくださいね。
まんさくが満開です
今年はきれいに咲きました。まんさくが満開です。甘い香りも素敵です。
春の天ぷらの一品、菜花です
暖かくなってきました。車に乗っていると窓を開けたくなります、風が心地よいです。
暖かくなってきたので、お客様の来店も増えてきました。でも、一日25食くらいしか対応できないので、すいません。
今日は母の病院の付き添いで市民病院でした。骨折の経過観察です。院内も暖かくて眠たくなりました。でもやっぱり病院は疲れますね。
春の天ぷらの一品のご紹介です。「菜花」です。爽やかな香りとほろ苦さが春を感じさせてくれます。また鮮やかな緑と黄色いお花で、お皿が華やかになります。
さっと茹でて、おひたしやサラダにどうぞ。油と相性がいいので、豚肉や卵と炒めてもおいしいですよ。
明日 3月10日㈮、臨時休業します
明日 10日㈮ 臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけします。
特別養護老人ホームへ入所している義母の病院の付き添いです。1年前に大腿骨骨折をしてしまい手術、その経過観察です。認知症が進行しているので、リハビリはうまくできずに車椅子になっていまいました。施設の方が送迎してくれるので、とても助かります。施設への面会は制限がありますが、病院の診察の付き添いは可能なので、3ヶ月に一度、顔を見て話せるいい機会になっています。この骨折をきっかけに施設を変わったのですが、穏やかな顔でいてくれて、ほっとしています。
芽キャベツを飾ってみました
どうでしょう?芽キャベツです。器は土鍋です。
なかなかこの状態の芽キャベツを見る機会はないですよね。かわいくて、買ってきました。
天ぷらに登場するかも。
紙オムツを寄付してきました
愛犬の介護で余った紙オムツを寄付してきました。ペット用ではなく、大人用のオムツです。未開封品なら社会福祉協議会にお願いできました。
愛犬は30kgの雄のラブラドールでした。歩けなくなり、オムツが必要になったのですが、大型犬のペット用は高価すぎる!と、いうことで、ベビーの特大サイズとかいろいろ試した結果、大人のSSサイズの紙パンツがピッタリでした。尻尾の穴を開けて、ガムテープで留めてと手間はかかるのですが、仕方ない。近くでは売っていないため、多めにお取り寄せして、余っていました。サイズが中途半端で心配だったのですが、快く受け取っていただいて助かりました。
たまたま昨日6日は愛犬の月命日でした。まだ急に思い出し涙が止まりませんが、この2年寝たきりだったので、天国では大好きなボールを追いかけて走り回っているだろうなと想像しては、自分を慰めている毎日です。
3月のお休みのお知らせ、臨時休業あり
日差しは暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ冷えますね。
3月のお休みのお知らせです。
3月10日㈮、臨時休業いたします。
あとは、毎週 日・月曜日 がお休みとなります。
春の天ぷらの一品、うどです。
久しぶりの天ぷらの一品のご紹介です。
独活(うど)です。独特の香りと苦味が美味しさです。先は天ぷら、皮をむいて薄くスライスして酢水にさらしてサラダや酢みそ和え、皮は甘辛くきんぴらにといろいろ楽しめます。
当店ではすべて天ぷらにしてしまいます。斜め切にして天ぷらにするので、なかなかうどとは気付いてもらえませんが…。
立春になると、山菜が売り場に出回ってきます。春の香りをお楽しみ下さい。
営業再開です
今日から営業再開できました。
夫婦でコロナに感染してしまい、療養しておりました。ほぼ一緒に発熱したので、一緒に療養でした。一週間のお休みで、大変ご迷惑をおかけしました。
本当に健康第一です。自分たちが健康でなければ、良い料理を用意することはできませんものね。
お客様においしかった、来て良かったと思っていただけるよう、心を込めて頑張ります。