新着情報

今日は早くに売り切れてしまいました

今日は昼12時に売り切れ札を出しました。11時に開店し、予定数40人に達したのが、12時でした。今から昼ごはんという時間なので、多くのお客様にお帰りいただくということになってしまいました。また席数が少ないためお待ちいただく時間も長くなりました。

自家製粉の手打ち十割そばを、揚げたての天ぷらを、納得できるものをお出しするため、精一杯やらせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

新そばの状況

大雨や台風の影響で心配されていた「新そば」ですが、やはりかなりの影響があったようです。

当店では主に常陸秋そばの玄そばを使っています。茨城県の森ファームさんと荒川アグリさんから仕入れています。

森ファームさんでは11月1日より新そばの販売を予定していましたが、8月中下旬のゲリラ豪雨、その後の台風15号。そしてまだ各地に大きな被害の爪痕を残している台風19号の襲来で、「そば」にも大きな影響が出てしまったようです。ただ河川の氾濫は免れたようで、今収穫の準備を進めているとのことです。そばの生育が遅れているため、新そばの販売は11月中下旬の予定です。

当店でも入荷次第、順次新そばへと変わります。もうしばらくお待ちください。

 

天ぷらの一品、シカクマメです

私はよく旬の野菜を求めて、道の駅「藤川宿」へ足を運びます。産直売り場で変わった野菜を見つけると嬉しくなります。今日はシカクマメです。断面が四角形でひだがあります。傷がつきやすいからでしょうか、スーパーではあまり見かけません。

以前母に畑で作ってもらったのですが、うまく育てることができませんでした。祖母から畑を引き継ぎ試行錯誤中です。祖母は簡単に作っているように見えていたのですが、実はとても大変な作業でした。立派においしそうに育てられた野菜の価値を見直すこととなりました。

キンモクセイの良い香り

彼岸花が終わるころ、外へ出ると、何かいい香り!あっ!キンモクセイが咲いてる。どこから香るのかと犬の散歩をしながらキョロキョロ。不審人物みたい(笑)。この辺りは敷地の広いお宅が多く、庭木に植えられています。ここにも、あそこにもって感じです。

子供のころロッテのガムにキンモクセイの香りの商品がありました。祖父に買ってもらい、ちょっと大人になったみたいで嬉しかったことを思い出します。

burst

 

新そばはまだです

新そばの問い合わせが増えてきました。

当店では主に茨城県の森ファームさんと荒川アグリさんから常陸秋そばを仕入れています。森ファームさんは11月1日から新そばの販売が始まる予定です。台風も大丈夫だったようです。ウチも仕入れていきますが、しばらくは前年度産のそばと混ぜて使うので、完全に新そばになるのは、11月終わりから12月の初めにはといったところでしょうか。

お待たせして申し訳ありませんが、ご了承願います。