日々のこと

今日、潮干狩りに行ってきましたが(泣)

渥美半島の小中山まで、潮干狩りに行ってきました。前クールがコロナウイルス拡大防止で中止となったため、今日が解禁日とでした。初日なのでたくさん採れるはず!と気合いを入れて行きました。が、アサリに嫌われてしまったようです。採れませんでした(泣)。今季の「アサリのかき揚げ」は今のところ、できません。ごめんなさい。

潮干狩りが中止になりました

毎年この時期になると潮干狩りに行きます。「あさりのかき揚げ」に使うあさりを取るためです。最近は渥美半島の小中山へ取りに行っており、今日が解禁の日でした。しかしコロナウイルスの影響で中止になりました。屋外なので潮干狩り自体は問題がないのではと思うのですが、解禁日ともなると心待ちにしていた人が大勢集まり、大行列となります。これからどうなるのでしょうか。

法多山に行ってきました

今日はお休みを頂いて、袋井市の法多山尊永寺に行ってきました。ここには毎年詣っていますが、今年は「星祭」に合わせました。星祭はその人の生まれ星やあたり星の吉凶にあわせて転禍為福、福寿増長などの祈願をしてくれるお祭りです。今年も一年幸せに過ごせますように。もちろん厄除だんごはおいしくいただきました。大好きなんです。